2015年5月17日

タビノーへようこそ、それは汗と涙と糞尿にまみれた何か

かつて私が夢に見、計画書まで認(したた)めた「旅人の農場」という楽園プランがついに現実のものとなったらしい。
旅人の戦場の人数が慢性的に増えすぎたため、リーダーがサブ垢を使い姉妹クランを立ち上げたのだ。 恐る恐るこの楽園プランのコンセプトを提案してみたところ、名前もそのままに採用された…
新しい姉妹クランは、
 ● クラン対戦をしばらく休みたい場合の♨御休憩(3時間 ¥5,000
 ● ヒーロー工事中につき農耕用
 ● タウンホール上げたて十分な戦力が揃わないので対戦パス
 ● 色々と戦術をお試したい場合の練習用対戦
 ● タウンホール早上げしちゃって研究が追いつかないひとの育成
 ● 新人発掘、レベル上げ
などの多目的で既に一ヶ月近くも運用している。 旅人の戦場から何人ものメンバーが入れ替わりで常駐しており、新人も多数入ってきているようだ。
という訳で私も遅ればせながら、アーチャークイーン(AQ)が長期春眠に入ってしまったため、田畑で汗水流すべくこの新設実験農場にやってきた。

このクランは私の(元の)計画書によれば、クラン対戦に勝つための努力をほぼすべて放棄し、対戦参加への負担を極限まで下げる事によりローリスク・ローリターンでの黒字化を達成しよう、というコンセプト型クランだ。 ガチ対戦のクランでは対戦参加のままならないファーミング中の農耕民たちに気軽に対戦参加への道を開くのが目的だ。
いわば「農民の、農民による、農民のための対戦クラン」である。
連敗上等!勝てればラッキーという負け組クランの運営において、収益は敗戦時の報酬30%を前提に運用する事になる。 したがって、黒字化達成のためには援軍支援や対戦での星獲得のための費用はすべてギリギリまで切り詰めたローコストで行う必要がある。
しかし、実際にクランに足を踏み入れてみると、そこには想像(あるいは期待)していたものとはまったく異なる農場経営の現実があった…
「負け組」どころかパーフェクト勝利
まずは、想定では連戦連敗のはずの対戦成績がとんでもないことになっていた。 10勝1敗… 負け組クランの成績とは思えない好成績である。
そして、私が参戦しての初戦はいきなりのパーフェクト勝利だ。
噂には聞いていたが、なんだかめちゃくちゃ強いクランになってる (@_@;)
それもそのはずで、運営の実態は想定外のガチ対戦に近いものになっていた…
 ● 対戦村の防衛援軍は戦場からの移籍メンバーが最強ユニットをがっつり入れる
 ● 対戦用の援軍リクエストは兵種レベル明記、最強ユニット推奨
 ● 一回目の攻撃は本気攻めで星3つ狙い(ただし練習、実験は自由)
 ● 報酬目当ての星1つ狙いは原則禁止
 ● 一回目攻撃に失敗したメンバーは二回目は下位の取りこぼしの穴埋め
 ● 参加希望ステータスでの対戦すっぽかしメンバーはキック対象
 ● 援軍を貰わずに毎回対戦するメンバーはキック対象
 ● その他、見込みのない初心者もじゃんじゃん(略
こ、これでは単に「負けてもオッケー、気軽に練習できるョ」と謳っているだけで、運用の中身はガッチガチの旅人の戦場とさほど変わらない… orz
基本的には対戦好き、負けず嫌いの戦場の生え抜きメンバーが運営しているため、結局は「やっぱ勝たなきゃ面白くないよね」という事になっているのだろう。
みな、勝つためのノウハウを熟知したエリート軍団だ。 負け犬根性には決して染まらないのだ。

もちろん、このガチ運用の農場には大きなメリットがある。
毎回勝って報酬が100%もらえるとか、連勝でテンション上がるというのも勿論だが、旅人の戦場と大差ないクランルールというのが重要なポイントだ。
新たに参加したメンバーや初心者も、おそらくこの農場である程度の成績が出せるようになれば、本家である旅人の戦場に移籍しても戸惑うことなくそのまま対戦に参加し、すんなりと定着できることだろう。
そう、この「旅人の農場」は私の思い描いたコンセプトクランではない。
名前の通り、というべきなのだろうか。 ここはあくまでも、一軍である「旅人の戦場」のための本気のファーム(二軍)クランなのだ。 ドラフト入りした新人を鍛え上げ一軍に送り込むための、そして一軍の故障者がファーム落ちして調整するための…

旅人の農場は、旅人の戦場の下部組織としてガッチリとピラミッドに組み込まれているように思われる。
ここには農作業を終えた農民達が酒をかっ喰らって羽目を外す、陽気で楽しげな村祭りはない。 あくまでも、真の闘いを求める戦士達が一軍(うえ)に上がるためのひとつのステップとして、その爪を磨ぎ、牙を剝く、毎日が真剣勝負のバトルフィールドなのだ。

その朝、戦いを終えたタビノーは静まり返り、深い霧に包まれていた。
はたして農耕民族の真の楽園は何処にあるのか。 答えはまだ霧の彼方だ…
(棒姉妹より姉妹丼食べたい編)

2015年5月12日

小さい〇〇〇 ― 対戦特化型のアレ

クラン対戦のマッチメイキングを有利にする

これはおそらく、旅人の戦場のような「ガチになりきれないユルクラン」にとって避けては通れない、高度に戦略的な課題なのかもしれない…
ついに、というべきなのだろうか。 旅人の戦場でもマッチング係数の極端に低い対戦特化型の村を育てる剛の者が現れ始めた… しかも複数だ。
目指すは究極のタウンホール10、「防衛ミニマルで研究はカンスト」という伝説の村を夢見、未来ある若者たちが今また、廃人への道を歩み始めたようだ…


ショボクレ人生 ― これが男の生きる道♪
俺様には何も隠すモノなど無い!とばかりに全ての壁を取り払った開放的な村に大砲はわずかにひとつ ― チュートリアルを終えた後一切(いっさい)の手を加えていないLv.1 の逸品だ。  小さすぎてちょっと見ただけではあるのかどうかさえ判らない(笑)

この村を見れば、そう… 
誰もが脳裏に思い浮かべるのは、今はもう遠い夏の日の放課後。 薄暗く暮れなずむ学校の通学路に出没した(自らの小さな半身を全力で露出する)あの変質者だ…
お巡りさん、こっちです! 急いでー(違

小さなケータイの画面だと「拡大鏡が必要!」と思われる程に小さすぐる、豆粒のようなアレだ。 「ドピュドピュ」と全精力を注ぎ撃ちまくったところで、敵にとっては痛くも痒(かゆ)くもない。
兎(と)に角(かく)次々声をかけるも全く相手にしてもらえない、涙を誘う駅前の痛ナンパのような光景が、対戦のたびに繰り返されていた。
連戦連敗、この生き地獄のような負け組人生はいつまで続くのか。
なにしろお相手が恐縮してしまうレベルの貧相なイチモツだ。 この村を育て上げるのは、真性のM男以外には絶対(ヾノ・∀・`)ムリムリ
そう、クラメンの誰もが憐憫(れんびん)と哀悼と無常とに感じ入り、ぬる暖かい視線をかの村に注いでいた…

だが、しかし!である。
今日、TH7になったばかりの彼の小さいち〇こが、TH9の年上お姉さんの舐めプ(フェ〇?)を返り討ちにするという驚天動地の大勝利が記録された!
敵はジャイ×2、バーバリアン×17、それにババキンのみというあまりにもナメた陸軍オンリー編成で攻めて来たため、援軍のガーゴイルにドピュッと変な液をぶっかけまくられた挙句(あげく)あっという間に昇天してしまったのである。
西暦2015年のこの日、おそらくは「臭う(20)ちん(1)こ(5)だ、フェ〇チオの戦い」という年代暗記法とともに歴史に名を残すであろう、この舐めプ完全昇天の勝利により、究極のTH10を目指し日夜鞭打ちに耐え続けるMな面々は大いに勇気づけられたに違いない。

ちっちゃくたって良いじゃないか。 オトコは膨張率で勝負だょ!
(ダイヤルMを廻せ! Dial M for Masochist 編)


黒木華(はる)さん、私の専属メイドになってください♡

2015年5月10日

Blowin' in the Wind ― 風に吹かれて

今、私の心に流れるBGMはこれで決まりだろう。
個人的にはボブ・ディラン版ではなく、ピーター・ポール&マリー版のほうが馴染んでいる。(なぜって、それが「金曜日の妻たちへ」の主題歌だったから、というのは秘密だ)
何年か前にこの歌をピーター・ヤロウがアコギ一本でライブで弾き語ってくれたのを生で聴いたときは感動した。(会場大合唱、しかし感動の中心が「このオッサンまだ生きてたんだ…」というのは内緒だw)

いや、また何かどうでも良いような話で始まってしまったな…
クラクラ世界にまだ多数生き残っている(はず)の空軍ラヴァー達。 2015年4月30日、その空軍派の面々に死刑宣告にも似た最後通牒を突きつけたアップデートの話をしようと思う。 
新たに導入された新兵器、その名も
エアスイーパー (Air Sweeper) 
エアスイーパーは、ものすごい突風を起こして飛行ユニットを押し返し、上空を防御します。 エアスイーパーは向いている方向にしか効果がないので、上手に方向転換させて効果をフルに発揮しましょう!
「空(軍)を一掃するもの」なんて、悪い冗談だ。
世間では “AS” とか、エアスイとか略されているようだ。 「アナスイみたいな名前なのに全然可愛くない」と誰かが言っていたが、なるほど拡大してみると香水瓶みたいな形状だ(そして確かにダサい)。
しかし、このなんだか歪(いびつ)なイチモツが、クラクラ世界の大空に憧れる若者たちの夢を一瞬にして破壊してしまった…
凶悪な(下半身の)暴れるイチモツが
マリリンのスカートを捲(めく)る
ドラゴンも風船も、あの重そうなワンコでさえも、Lv.3くらいのエアスイで戻るもどるー (@_@;)ひ~
ぶいぶい押し戻されている間に奥の対空砲からビシバシ狙い撃ちされてあっという間に撃墜されてしまう。
もはやTH7やTH8がドララッシュやバルガゴでいとも簡単に星三つを取ったのも、TH9のラヴァバル絨毯(じゅうたん)爆撃も、輝かしくも遠い過去の栄光となってしまった orz
南軍のこの屈辱の敗北から這い上がるには、踏まれてもふまれてもなお立ち上がり上を目指す雑草のような不屈の魂が必要だ。

 “After all, tomorrow is another day.” 

風と共に去りぬ (Gone with the Wind)
この途方もなく長いながい映画の最後で、孤高の美女ヴィヴィアン・リー扮するスカーレットが語るモノローグである。
空軍メインでやってきた私は、今しみじみと彼女のこの言葉をかみ締めている。
「明日は明日の風が吹く」とか「明日に望みを託して」とか、色々訳されているが、レット・バトラーに三行半(みくだりはん)を突きつけられた彼女の、したたかで負けず嫌いな性格が良く現れている、とは思う。
たぶんレットは戻らない。 しかし答えはどこにあるのか、いまだ Up in the Air である
マイレージ、マイライフとかカールじいさんの空飛ぶ家って邦訳タイトルは何の冗談編)